早いもので
残すところ
今年も
あと2か月
となりましたね。
朝晩は1桁台の
気温になってきています。
体調を崩される方も
多いので
皆様も十分に注意して
お過ごしください。
さぁそれでは
今月の
カレンダー作りの様子を
お届けします(^^♪
今月のキャラクターは
栗花落カナヲ
(つゆりかなを)
となっています。
主人公と同期で、
感情が掴みにくい
ミステリアスな美少女。
常に穏やかに微笑んで
いるが、自ら喋ることは
殆どありません。
それでは
作成の様子を
見ていきましょう!!
9月に作成した
胡蝶しのぶ↓
http://yuukousha.com/blog/1542/
と姉妹のように
似ている
感じがしますよね(^^)
そうです!!
弟子になります(^^)/
作成方法も
前回と似ています。
髪や服の
陰影の表現が
細かく
作業量が多くなって
おりますが、
しっかりと
指先を使うので
楽しみながら、自然と
リハビリをされています(^^♪
今回の
難しいポイントとしては、
ズバリ!!
髪飾りの蝶や
指先に止まっている蝶の
色使いです(^^)
上の写真は
貼り絵をする前に
スタッフで色を塗って
ご利用者様が何色を貼るかの
目安になるものとなります。
羽の模様等の
装飾が今まで以上に
細かいので
苦戦しています。
貼る色が
範囲内に収まるように
鉛筆で線を引き
カットしていきます。
あまりに細かい部分等は
職員も一緒になって
作りました(^^♪
白マントの影が
なんとも
いいですよね(^^♪
毎月、回を重ねていく毎に
レベルアップしていくのが
分かると思います。
終ノ型 -彼岸朱眼-
身体機能を活性化させる
血流を眼球へと収束する事で
相手の動きがゆっくりとなり、
これらによって得られる
超速反応によって、
より的確な”後の先(カウンター)”
を取ることが出来る。
ただし言うまでもなく、
視神経が受ける負荷も
大きく、網膜血管が破裂寸前まで
拡張して、強膜(目の白い部分)が
彼岸花の如く朱に染まる。
このため失明のリスクも
高まっていく。
最終奥義に相応しい
諸刃の剣です。
完成した
カレンダーがコチラ↓
来月は一体
どんなキャラクター
になるのでしょうか?
お楽しみに!!
熊本市南区近見8丁目14-55
デイサービスふれあい
TEL:096-358-7511
FAX:096-357-0011