今月のカレンダーの
絵のテーマは
現在、子供や大人に
大変人気のある
「鬼滅の刃」
となっております。
土台となる絵は
職員が書き、
貼り絵にて
着色を行っていきます。
この着色を
ご利用者様に
お願いしていきます。
まずは、
使用する色を
道具を使わず
指先で
ちぎっていきます。
最初に使いそうな
量だけちぎって
その都度、足りない分を
再度ちぎります。
このちぎる作業は
結構指先を使います。
着色する色が多い事多い事(笑)
貼り付けても
足りずに再度ちぎる事が
多々見られます( ;∀;)
これだけでも
相当な作業量となります。
平行してカレンダーの
日付・曜日部分の作成も
していきます。
コチラは色鉛筆を使用して
塗っていきます。
皆さんとても綺麗に
塗られています。
さてさて、
メインの絵の進捗状況は
どうでしょうか?
だいぶ
完成に近づいてきています(´∀`*)ウフフ
この貼り絵の作業も
全体を見ながら
色を載せていくので
なかなか
難しいです。
髪などの
細かな色の濃淡
も貼り絵にて表現
するので、
時折、職員も一緒に
なって作業を
行っていきます。
しかしながら
綺麗に色が
載っていますね(^^♪
隙間なく色が
合わせてあります。
スゴイですΣ(・□・;)
最後に
桜の花を
散りばめていきます。
間もなく完成となります。
ちぎり絵で有名なのは
やはり
「裸の大将」で
知られている、
山下 清画伯
ですよね。
今回のカレンダーは
清画伯にも
勝るとも劣らない
出来になったと思います。
いやーーー!
素晴らしい出来です(^^)/
このキャラクターは
・竈門炭治郎
・竈門禰豆子
という兄妹です。
かなりの完成度と
なっていると思います(^^♪
さぁ、5月は一体
どんなテーマになるのか!?
お楽しみに!!
熊本市南区近見8丁目14-55
デイサービスふれあい
TEL:096-358-7511
FAX:096-357-0011