まだまだ
新型コロナウイルスの
ニュースが続いていますが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
3月はコロナウイルスで
行事やイベントが
少なかったのですが、
今日は
今月最後の
イベントである
音楽療法の様子を
お届けしたいと思います。
それでは
毎回恒例の
「今日は何曜日?」
から行ってみましょう(^^♪
※ご利用者様達の
間隔を空けて
始まる前と終わりに
手指の消毒を実施しています。
曜日を把握している方は
多くいらっしゃると
思いますが、
日にちまでとなると
なかなか出てこない方も
多いと思います。
かくいう筆者も
出てこない方です(笑)
ウォーミングアップ
はこれくらいで、
本編に入っていきましょう。
今月のメニューは
コチラ↓
1.3月の行事は?
2.仰げば尊し
3.朧月夜
4.さくら
5.夕焼け小焼け
3月は行事が
たくさん
ありますよね。
◎ひな祭り
◎卒業式
◎春のお彼岸
◎春分の日
等々・・・。
色々ありますが、
最近はコロナウイルスの
影響で、卒業式も中止
が決定している所が多く
あります(ノД`)・゜・。
そこで、
卒業生に向けて
「仰げば尊し」
を唄いました。
この曲は
いつ聴いても
良い曲ですよね(^^♪
当時を思い出します( ;∀;)
続きまして、
筆者も大好きな歌
「朧月夜」
を皆さんで唄いました。
春の夜の情景が
目の前に浮かびます(*´ω`)
さて、
春と言ったら
やっぱり花見ですよね。
花見といえば
さくら!!
次は
唱歌
「さくら」
この歌も
春らしくて
とても人気があります。
曲に合わせて
皆さんで
踊りました。
ウキウキしてきますよね(^^♪
終わりの時間も
近づいてきましたので、
次が最後の曲となります。
「夕焼け小焼け」
を皆さんで
リズムに乗りながら
唄いました。(^^♪
ウイルスに負けない程
皆さん元気に
音楽に合わせて
身体を動かしたり
唄われたりと
熱心に参加
されていました。
宮原先生
今月も楽しい
音楽療法を
ありがとうございました
来月もまた
宜しくお願いします。
熊本市南区8丁目14-55
デイサービスふれあい
TEL:096-358-7511
FAX:096-357-0011